■ 履歴 ■
確認審査 H29.07.20 | 《滋賀県からのお知らせ》 滋賀県下において平成29年8月1日から、50㎡を超える木造の一戸建て専用住宅(併用住宅及び長屋住宅)について、確認申請書又は中間検査申請書に壁量計算書等の添付が必要となります。なお、平成29年7月31日までに受付された建築物は従前の通りです。弊社においては、出来る限り確認申請書に添付していただきたいと考えております。 詳しくはこちら 滋賀県HP リーフレット「設計者の皆様へ」 |
お知らせ H29.05.31 | 「確認証明願」「中間検査合格証明願」「完了検査済証明願」の発行について 最近、現所有者以外の方からの各種証明願の発行についての問い合わせが増えています。当社では、各種証明願の願出者は原則、現所有者本人にのみ対応しており、代理者によって行う場合は、委任状が必要となりますのでご注意願います。 各種証明願の発行を希望される場合は、事前に問い合わせください。 尚、発行手数料は各1部3,000円+消費税となります。
|
---|
確認審査 H29.04.24 | 「京都市建築基準条例及び京都市建築基準法施行細則」が一部改正されました。(交付・施行日H29.03.30)京都市HP 京都市建築基準条例 新旧対応表 京都市建築基準法施行細則 新旧対応表 |
確認審査 H29.04.19 | 「京都府 建築法令実務ハンドブック」が一部改正されました。 (施行日H29.04.01)京都府HP 新旧対応表 |
確認審査 H29.04.19 | 「滋賀県内建築基準法取扱基準」が一部改正されました。 (施行日H29.04.01)滋賀県HP |
確認審査 H29.04.05 | 「大阪市建築基準法取扱い要領」が一部改正されました。 (施行日H29.04.01)大阪市HP |
確認審査 H29.03.30 | 耐火構造の構造方法を定める件等の告示が改正されました。 (平成29年3月21日公布・施行)詳しくはこちらをご覧ください。確認審査 |
お知らせ H29.03.22 | 【BELS・低炭素建築物の申請関係書類について】 平成29年4月1日から省エネ適合性判定開始に伴い申請関係書類が改正されます。 |
確認審査 H29.03.15 | 【京都市:確認申請図書の提出部数の変更について】 平成29年4月1日からすべての建築物の確認申請における消防用図書が不要になります。 |
お知らせ H29.03.04 | 【平成29年4月1日から省エネ適合判定が開始されます】省エネ関連等 省エネ適合判定申請書のダウンロードはこちら省エネ申請書 建築確認申請様式 第二面が改正されます。 新様式のダウンロードはこちらダウンロード |
お知らせ H29.02.18 | 【「住宅・建築物の省エネ性能表示制度 概要説明会」の開催について】住宅性能評価・表示協会の主催により「省エネ基準適合義務・適合性判定」及び「届出」やBELSの取得方法などの説明が行われます。 (大阪会場)2月27日(月)詳しくはこちら |
確認審査 H28.12.05 | 【京都市「建築主のみなさまへ(都計法29条に関する照会)」】 敷地面積が500㎡未満であっても、都市計画法への適合性を確認するため、開発指導課へ照会が必要な場合があります。 詳しくはこちらをご覧ください。京都市 |
お知らせ H28.11.17 | 「アイペックノホン」訂正がありました。 |
お知らせ H28.10.31 | 「アイペックノホン」追加・訂正がありました。 |
確認審査 H28.10.28 | 「近畿建築行政会議 建築基準法 共通取扱い集 構造・建築設備関係」(初版修正版)を平成28年11月1日(火)から運用します。 詳しくはこちらをご覧ください。近畿行政会議 |
お知らせ H28.10.26 | 京都の建築基準条例関係や最新の耐火告示の他、確認申請に役立つ資料をまとめた「アイペックノホン」をつくりました。申請受付をしていただいた方に無料配布しております。(無くなり次第終了) ポスター 冊子見本 |
確認審査 H28.10.26 | 【告示改正】準耐火構造の構造方法を定める件の告示が一部改正されました 詳しくはこちらをご覧ください。確認審査 |
省エネ H28.10.11 | 建築物省エネ法の詳細説明会が開催されます。国交省HP |
BELS H28.9.16 | 平成28年9月16日、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の 申請受付を開始しました。(一戸建て住宅、共同住宅の住戸のみ) (★ホームページ工事中のためこちらからお入りください)syoeneのページへ (※ページが変わらない場合はブラウザの【更新ボタン】を押してください) |
---|
BELS H28.9.10 | 平成28年9月中旬より、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の評価業務を開始します。(一戸建て住宅、共同住宅の住戸のみ) |
確認検査 H28.08.09 | 【宇治市 中間検査】平成28年8月1日から特定工程及び特定工程後の工程が改正されました。(平成28年7月1日公布)確認検査HP |
確認審査 H28.05.25 | 平成28年6月1日から法改正により一部の小荷物専用昇降機も別途確認申請が必要となります(令146条第1項二号) |
確認審査 H28.05.19 | 平成28年6月1日から建築確認申請様式 第四面が一部改正されます。 新書式はこちらからダウンロードできます各種ダウンロード |
確認検査 H28.05.17 | 【京都府 中間検査】平成28年6月1日から特定工程及び特定工程後の工程が改正されます。(平成28年5月11日公布)京都府HP |
確認審査 H28.04.18 | 【京都府】建築基準法施行条例解説集が公開されました。解説集 |
確認審査 H28.04.01 | 【大阪市 取扱い要領】 平成28年4月1日より、「大阪市建築基準法取扱い要領」を改訂しました。関連HP |
長期優良 H28.04 | 平成28年4月より長期優良住宅の施行規則改正により書式改訂されました。新しい書式で申請していただきますようお願いいたします。 (※ 旧書式で申請者様の押印済のものは、ご相談下さい。) |
確認審査 H28.03.25 | 【京都市 住宅の確認申請図書の提出部数の変更について】 平成28年4月1日から住宅の消防用(控え)図書が不要になります。 (長屋、共同住宅、その他政令で定める住宅(令147条の3)は除く) |
確認審査 H28.03.30 | 【綾部市 区域区分(線引き)廃止】 ■綾部都市計画の区域区分(線引き)廃止について関連HP ■区域区分(線引き)廃止にむけた条例等の制定について関連HP |
確認審査 H28.03.30 | 【東大阪市 都市計画の変更】 ■準防火地域の指定拡大(平成28年4月1日)関連HP ■都市計画の決定および変更(平成28年4月1日)関連HP ■御厨南二丁目地区地区計画の決定(平成28年4月1日)関連HP |
確認審査 H28.03.30 | 【向日市 都市計画の変更】 向日市寺戸蔵ノ町等地区及び寺戸八ノ坪地区の用途地域、高度地区、防火地域等の変更が決定されました。(平成28年3月25日告示)向日市HP 都市計画課のホームページにて、都市計画図が閲覧できます。関連HP |
お知らせ H28.03.25 | 用途地域検索、行政の建築法令取扱いのリンクを更新しました。関連リンク |
確認審査 H28.01.07 | 選定届、建築主等変更届の様式を改正しました。各種ダウンロード |
お知らせ H28.1.4 | 確認検査手数料表に仮使用認定を追加しました。各種申請手数料 |
お知らせ H27.11.24 | 【仮使用認定業務 準備中】仮使用申請のご予定がある場合は、民間指定確認検査機関で扱えるもの扱えないものがありますので、事前に特定行政庁又は当社窓口にて、ご相談いただきますようお願い致します。 |
お知らせ H27.11.24 | 構造計算適合判定対象物件(法6条の3第1項但し書きを含む)の加算手数料を、平成28年1月1日より従前通りとさせていただきます。 |
確認審査 H27.09.29 | 京都府 [崖に近接する建築物調書]の書式が改正されました。各種ダウンロード |
お知らせ H27.08.13 | 確認申請・住宅性能評価申請 本受付時に暑中見舞いのハガキを持参いただいた方には、図書カード(2,000円分)をプレゼントしています。詳しくは、お送りした暑中見舞いハガキをご覧下さい。(有効期限27年10月30日まで) |
確認審査 H27.08.10 | 大阪市「簡易宿所」の取り扱いについて 1.簡易宿所の確認審査について(注意喚起) 2.既存建築物を簡易宿所等に用途変更する場合ついて |
確認審査 H27.06.19 | 大阪府内の中間・完了検査時に提出が必要な「工事監理報告書」表紙の様式等が一部改正されました。 |
確認検査 H27.06.19 | 工事現場に掲げる確認済の表示(看板)において、建築士事務所の区分(一級・二級・木造)の明示が必要になります。 1.改正建築士法について国土交通省HP 2.工事現場に掲げる確認済の表示(看板)[建築士事務所の区分の明示について] ※記載例 |
確認審査 H27.06.12 | 建築基準法の一部を改正する法律(平成26年法律第54号)について国土交通省HP 1.概要 質疑応答集(平成27年6月8日時点) (参考) 確認申請書(第二号様式)の記載例 |
確認審査 H27.06.03 | 法改正情報(平成27年6月1日施行)を掲載しました。確認審査 木造3階建て共同住宅等の改正概要 建築基準法令(法第21条・第27条関連抜粋) |
確認審査 H27.06.01 | [平成27年6月1日以降の構造審査について] 弊社は、平成27年6月1日施行の法改正に基づき、改正後の建築基準法第6条の3第1項ただし書きの規定による審査(ルート2)を行います。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
お知らせ H27.05.25 | 平成27年6月1日以降、当機関確認申請手数料は、構造判定手数料及び別途手数料が不要になりますのでお知らせいたします。 |
確認審査 H27.05.19 | 確認申請書 新書式(H27.6.1改正)を公開しました。各種ダウンロード 新書式 解説動画(YouTube) |
適合証明 H27.04.24 | 住宅金融支援機構が作成したフラット35S(省エネルギー性)に関する実務に役立つ資料をダウンロードできるようにしました。適合証明に関するQ&Aよりダウンロードして下さい。 適合証明のQ&Aコーナーへ なお、この資料の内容に関するお問い合わせは、当社の評価部までお願いします。 |
確認審査 H27.03.23 | 耐火構造等に係る構造方法等の認定を受けた外壁に不燃材料等を張る場合の防火上の取り扱いについて(技術的助言 国住指第4291号)国土交通省HP |
確認審査 H27.03.18 | 建設省告示第1436号が改正されました。 |
確認審査 H27.03.06 | 建築基準法の一部を改正する法律(平成26年法律第54号)について国土交通省HP |
エコ H27.03.05 | 省エネ住宅ポイント対象住宅の申請書類等をアップロードしました。 |
長期優良 H27.02.23 | 長期優良住宅の認定申請日(市役所等の行政に提出する日)が平成27年4月1日以降の物件は、断熱等性能等級(平成25年基準)で審査を受けた適合証のみ活用可能となりますのでご注意ください。 |
エコ H27.02.17 | 省エネ住宅ポイント対象住宅証明書等の発行業務開始にむけて準備中です。(ホームページ一部更新しました) |
確認審査 H27.01.30 | 確認審査に関するQ&A更新しました。 |
エコ H27.01.23 | 省エネ住宅ポイント制度の基準等が公表されました。国土交通省HP |
確認審査 H27.01.14 | 近畿建築行政会議 建築基準法 共通取扱い集にかかる質問と回答の公表について 平成26年12月24日公表版大阪府建築士会HP |
お知らせ H27.01.09 | 省エネ住宅に関するポイント制度の実施の説明会が開催されます国交省HP |
| 省エネ住宅ポイント制度の概略国交省HP |
確認審査 H26.12.26 | 建築確認申請のための改正建築基準法(H26.6)講習会のお知らせ建築行政情報センターHP |
お知らせ H26.12.26 | 省エネ法改正に伴う、省エネ等級4の基準について。 |
確認審査 H26.11.11 | 箕面市 住宅用火災警報器の台所への設置が義務化となります箕面市HP |
お知らせ H26.10.03 | 建築基準適合判定資格者(幹部候補)を募集します。 |
確認審査 H26.07.15 | 既設エレベーターの地震等に対する構造耐力上の安全性の確認方法等について。 |
確認審査 H26.07.01 | 構造審査専用のメールアドレスができました。構造に関する質疑などでご利用ください。また構造に関するお問い合わせの添付ファイルには富士ゼロックスのDocuWorksが便利です。kozo@kakunin-ipec.co.jp |
確認審査 H26.06.27 | エレベーターの昇降路の容積不算入に関するQ&A |
確認審査 H26.06.27 | 建築基準法施行令及び建築基準法の一部改正に伴い確認申請書の様式が改訂されました。各種ダウンロード |
確認審査 H26.06.27 | 建築基準法施行令及び建築基準法が一部改正されます。 施行:平成26年7月1日国土交通省HP |
確認審査 H26.06.05 | 高度利用地区(京都駅周辺地区)における都市計画制限について |
お知らせ H26.05.21 | 確認申請時に意匠図を2部添付いただきますと、意匠と構造の同時審査ができ、審査時間の短縮ができます。 |
お知らせ H26.05.16 | 定期講習の受講について |
確認審査 H26.05.01 | 京都府下での近畿建築行政会議 建築基準法 共通取扱い集に係る運用についてのお知らせ |
長期優良 H26.04.28 | CAPS-NETが提供する長期優良住宅の申請書作成プログラムが新規公開されました。CAPS-NET 長期優良住宅の申請書類作成支援システムのご案内 |
性能評価 H26.04.28 | CAPS-NETが提供する住宅性能評価の申請書作成プログラムが全面刷新され、効率よく作成できるようになりました。CAPS-NET |
確認審査 H26.04.28 | 「基準総則適用・集団規定の適用事例2013年度版」の正誤表が出ています。日本建築行政会議HP |
確認検査 H26.04.15 | 大連協 設備監理報告書改訂のお知らせ |
---|
確認審査 H26.04.09 | 「近畿建築行政会議 建築基準法 共通取扱い集」(初版)発刊及び説明会(5/30)のお知らせ大阪府建築士会HP |
確認審査 H26.04.08 | 京都市 京都市建築基準条例・細則の改正に伴う解説書が作成されました京都市HP |
確認審査 H26.04.02 | 大阪府藤井寺市 平成26年10月1日から準防火地域の指定が拡大します大阪府藤井寺市HP |
お知らせ H26.04.02 | 瑕疵保険業務内容変更のお知らせ |
---|
確認審査 H26.03.24 | 京都市 新たな道路指定制度の創設について京都市HP |
お知らせ H26.03.20 | 法改正に伴う確認申請書等の様式変更について 国土交通省HP |
適合証明 H26.03.12 | 現場検査において、キッチン等の設備機器が設置されていない住宅に対する適合証明書の交付について、住宅金融支援機構より案内がありましたのでお知らせいたします。特例措置により竣工検査を受ける場合は、追加提出資料のご確認をお願いします。(平成26年3月末までの時限措置) 特例措置のお知らせ 申出書 |
性能評価 H26.03.06 | 平成26年2月25日付け住宅性能評価に関する評価方法基準の改正について、リーフレットが出ています。評価協会HP |
確認審査 H26.03.05 | 京都市 中高層条例における特定共同住宅の駐車場設置基準の見直しについて京都市HP |
お知らせ H26.03.03 | 平成26年2月25日付け住宅性能評価に関する評価方法基準の一部が改正施行されました。それに伴い長期優良住宅に係る認定基準の一部及び適合証明(フラット35等)に係る技術的基準の一部についても同時に改正施行されています。適合証明の技術的基準改正についてのお知らせは支援機構ホームページで準備中です。評価協会HP |
確認審査 H26.03.03 | 京都市 「京町屋できること集」が京都市のホームページで閲覧できます。京都市HP |
お知らせ H26.02.14 | 消費税率改定に伴う新消費税の適用についてのお知らせです。平成26年4月1日以降に評価書等を交付する物件より適用することとされています。(経過措置の物件を除く) |
お知らせ H26.02/14 | 住宅性能評価・適合証明業務(フラット35など)・長期優良住宅・低炭素建築物の各種料金表に税抜き料金を併記いたしました。(料金表の改訂) |
確認審査 H26.01.21 | 寝屋川市 都市計画の決定・変更がありました。寝屋川市HP |
お知らせ H26.01.06 | 『手数料の取扱いについて』の表記を追加しました。 |
確認審査 H25.12.24 | 大阪府建築基準法施行条例のホームページ掲載等の誤りについて |
確認審査 H25.12.09 | 「建築確認のための基準総則・集団規定の適用事例」がICBAから出版されています。ICBA HP |
確認審査 H25.12.03 | 大阪府 建築基準法及び同大阪府条例質疑応答集〔第6版〕と日本建築行政会議編集の基準総則集団規定の適用事例2013年版との取り扱いについて大連協HP |
確認審査 H25.11.29 | 京都市 地区計画の区域内における建築物等の制限に関する条例が一部改正されました。京都市HP |
適合証明 H25.11.15 | 平成25年版フラット35対応木造住宅工事仕様書に記載不備がございました。(省エネルギー対策等級4に適合させる場合は以下の正誤表を添付してください。) |
確認審査 H25.11.01 | 滋賀県 滋賀県内建築基準法取扱基準の一部改正について。滋賀県HP |
確認審査 H25.10.05 | 京都市 建築基準条例改正、中高層条例改正の市民意見募集について京都市HP |
確認審査 H25.10.03 | 建築物の天井脱落対策に係る技術基準の解説一般社団法人 建築性能基準推進協会HP |
確認審査 H25.10.03 | 京都市 都市計画法第53条の許可の手続きの見直しについて京都市HP |
適合証明 H25.10.01 | 特に優良な住宅基準(金利Aタイプ)で『可変性・耐久性』(長期優良住宅)を適用される場合の手数料を追加しました。(S無と同料金です) |
確認審査 H25.08.12 | 大阪狭山市 H25.10.1から準防火地域が拡大されます。大阪狭山市HP |
適合証明 H25.08.09 | 長期優良住宅に係る適合証明手続変更のお知らせフラット35HP |
確認審査 H25.07.10 | 建築物の天井、エレベーター、エスカレーター等の脱落防止措置の建築基準法施行令の一部が改正されます。施工日H26.4.1国土交通省HP |
確認審査 H25.07.09 | 「建築物の防火避難規定野解説2012」アフターフォロー質問と回答日本建築行政会議HP |
確認審査 H25.06.07 | 高槻市 平成25年7月1日より準防火地域が拡大します。高槻市HP |
確認審査 H25.05.23 | 京都市 京都市指定道路図提供システムが公開されました。建築基準法の道路の情報を,インターネットでご確認いただけます。京都市HP |
確認審査 H25.05.08 | 大阪府 大阪府福祉のまちづくり条例逐条解説が改定されました。大阪府HP |
確認審査 H25.04.22 | 京都市 既存の道を位置指定道路にするための新たな制度が創設されました。京都市HP |
確認審査 H25.04.08 | 構造計算適合性判定に係る「よくある質疑事項の解説」の説明会が行われます。日本建築総合試験所HP |
お知らせ H25.04.08 | 平成25年4月8日(月)より建築物確認申請の発番方法が変わります。 |
確認審査 H25.04.05 | 小型の電気温水器等の考え方について(注意)。 |
確認審査 H25.04.05 | 給湯設備の転倒防止対策に関する告示の改正に係る確認の取り扱い及びパブリックコメントの募集結果について。 |
確認審査 H25.04.03 | 大阪府建築基準法施行条例が改正されました。(施行日平成25年4月1日)大阪府HP |
確認審査 H25.04.01 | 「宇治市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例」が制定されました宇治市HP |
確認審査 H25.04.01 | 蓄電池を収納する専用コンテナに係る建築基準法の取扱いについて。国土交通省HP |
確認審査 H25.03.25 | 大阪府 『大阪府内の構造計算適合性判定に係る「よくある質疑事項の解説」』が作成され、説明会が行われます。大阪府HP |
低炭素 H25.03.15 | 低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査の業務を3月より開始いたしました。(ただし、非住宅建築物については準備中です。)詳しくは、お問い合わせください。 |
確認審査 H25.03.13 | 「容積率の算定の基礎となる延べ面積の算定方法の合理化」の取り扱いに関するQ&Aについて |
確認審査 H25.03.01 | 大阪市 白地図がHP上で閲覧可能になる等、その他刊行物の取り扱いが変わりました。大阪市HP |
確認審査 H25.02.25 | 豊中市 庄内・豊南町地区防災街区整備地区計画について豊中市HP |
確認審査 H25.02.20 | 京都市 【平成25年4月1日より】定期報告対象建築物の拡大について京都市HP |
確認審査 H25.02.08 | 高槻市 準防火地域の指定区域拡大のお知らせ。高槻市HP |
確認審査 H25.01.23 | 大阪市 申請前に住宅用防災機器の位置を確認するチェックシートをご利用ください。 |
確認審査 H25.01.17 | 京都市 景観に関する手続きの前に地域との意見交換が必要な地域をご確認ください。京都市HP |
確認審査 H25.01.17 | 京都市 「都市計画法に基づく開発許可等審査基準」を改訂しました京都市HP |
確認審査 H24.12.18 | 大阪市 地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例について制定及び改正がありました。大阪市HP |
お知らせ H24.11.30 | 「低炭素建築物計画新築等計画に係る技術的審査業務」の開始について。只今準備中です。業務の開始日は、改めてお知らせいたします。
・都市の低炭素化の促進に関する法律の施行日が発表されました。国土交通省HP
・一次エネルギー消費量算定用の計算支援プログラムの試用版が公表されています。国総研HP |
確認審査 H24.11.28 | 京都市 「倉庫等の用途に供する施設に関する指導指針」が廃止になりました。 |
確認審査 H24.11.28 | 京都市 地区計画の区域内における建築物等の制限に関する条例が一部改正されました。京都市HP |
確認審査 H24.11.02 | 大阪府 建築基準法施行条例の改正について |
確認審査 H24.11.02 | 大阪市 認可外保育施設の建築基準法上の取り扱いについて |
確認審査 H24.09.28 | 平成25年1月1日より松原市・柏原市・摂津市に市街化区域の開発許可の権限が移譲されます。 |
適合証明 H24.09.27 | 2012年10月1日より【フラット35】対応住宅工事仕様書が新しくなります。また、当社でも販売していますのでお気軽にお申し出ください。 |
確認審査 H24.09.21 | 建築基準法改正により確認申請書式(三面)が一部変更になりました。2012年9月20日以降の受付物件は新書式でお願い致します。 |
確認審査 H24.09.19 | 既存不適格建築物に係る規制の合理化について。 |
確認審査 H24.09.19 | 容積率規制に係る延べ面積の算定方法の合理化について。 |
確認審査 H24.09.14 | 建築基準法施行令の一部を改正する政令について。国土交通省HP |
適合証明 H24.08.03 | 平成24年版住宅工事仕様書の発行について。住宅金融支援機構HP |
確認審査 H24.07.18 | 京都市 敷地内に複数の建築物を計画する場合の取扱いについて。京都市HP |
確認審査 H24.07.07 | 既存建築物の屋上に太陽電池発電設備を設置する際の建築基準法の取扱いについて。国土交通省HP |
確認審査 H24.06.21 | 京都市 下京区修徳学区と中京区先斗町で建築計画等をお考えの皆様へのお知らせ。京都市HP |
確認審査 H24.06.11 | 宇治市 高度地区が見直されました。宇治市HP |
確認審査 H24.06.05 | 宇治市 都市計画総括図が更新されました。宇治市HP |
確認審査 H24.06.05 | 宇治市 都市計画道路網の見直しがありました。宇治市HP |
確認審査 H24.05.10 | 大阪府内(高槻市、茨木市)災害危険区域が増加しました。 |
お知らせ H24.05.08 | 引き続き全物件の事前審査行っております。 |
確認審査 H24.05.07 | 京都市 開発の審査基準・手引きが更新されました。京都市HP |
確認審査 H24.04.26 | 京都市内の建築協定について更新されました。京都市HP |
確認審査 H24.04.16 | 京都市「環境配慮建築物に関する取組」が更新されました。京都市HP |
確認審査 H24.04.16 | 京都市「京都市伝統的な木造建築物の保存及び活用に関する条例」が施行されました。京都市HP |
確認審査 H24.03.30 | 大阪府守口市の地区計画が制定されました。 |
確認審査 H24.03.30 | 大阪府池田市の地区計画が制定されました。 |
確認審査 H24.03.30 | 大津市の用途地区、高度地区が一部変更されました。大津市HP |
お知らせ H24.03.16 | 建築士定期講習の受講状況の確認について |
お知らせ H23.10.13 | 管理建築士講習の受講はされましたか? |
確認審査 H23.10.03 | 建築基準項及びこれに基づく命令の規定による規制と同等の規制を受けるものとして国土交通大臣が指定する工作物を定める件の施行について。 |
確認審査 H23.10.03 | 太陽光発電設備等に係る建築基準法の取り扱いについて。 |
確認審査 H23.08.27 | 堺市 12月1日から準防火地域が拡大します。堺市HP |
確認審査 H23.07.27 | 四条畷市 7月1日より準防火地域の範囲が拡大しました。四條畷市HP |
確認検査 H23.06.10 | 京都市中間検査(特定工程)告示改正にともなう各種取り扱いについて、京都市に確認した結果のご報告。 |
確認審査 H23.06.03 | 大津市生活道路拡幅整備推進事業が始まります。大津市 |
確認検査 H23.04.28 | 京都市 中間検査の検査対象面積の取り扱いについて。京都市HP |
確認審査 H23.03.28 | 確認確認手続き等の運用改善(第二弾)。国土交通省HP |
確認審査 H23.03.28 | 滋賀県内建築基準法取扱基準。滋賀県HP |